たまごサンド

こんにちは。まだまだ寒い日が続いてますね。
今日のコーデはこちら♪

たまごサンド配色です♪

ボトムと靴、バッグでパンを、胸元にちょろっと見える緑色はパセリをイメージしました。

たまごサンドの具といえば、ゆで卵、マヨネーズ、塩、胡椒が定番ですが、今回はそれにカレー粉とパセリを足しました(^-^)
少しピリッとして、それもまた美味しいです♪
薬膳的にみると…
卵は平性で、津液と血を補います。肌や喉、目など身体の乾燥状態や生理不順を改善します。
パセリは温性で、気の流れと血のめぐりをよくします。胃のむかつきを抑えたり、貧血や肩こりを改善します。
塩は寒性で、身体の熱を鎮めます。
小麦粉で作られているパンは温性で、五臓の機能を高め、心と身体の疲れを改善します。
カレー粉は熱性もしくは温性で、身体を温めます。
食材は平、温、寒、温、熱性で、どちらかというと身体を温める方に傾いている組み合わせです。
温める作用を弱めたい場合は、カレー粉をなくすもしくはきゅうりなどの寒性の食材を入れるとバランスが取りやすいです(^-^)


   WEARやってます♪


                  くまこ…♋︎

くまこ…♋︎

薬膳料理×ファッション 美味しい食べ物を食べ、その色を身に纏うことで毎日を元気に!!をモットーに、薬膳料理の食材の色を使って服装のコーディネートに挑戦中♪

0コメント

  • 1000 / 1000